世界でエスプレッソ旋風を巻き起こした超有名店
日本でエスプレッソ系のカフェとしてのスタンダード、むしろ世界のスタンダードといえば、スターバックスコーヒー。
そんなスターバックスコーヒーの1号店は、アメリカはシアトルにある「Pike place店」だ。
フィッシャーマンズワーフや土産物屋、整備された公園があり、その美しい風景と新鮮な魚介類とで連日賑わいを見せるシアトルのパイクプレイスマーケットの一角に、スターバックスコーヒーの1号店がある。
シアトルに観光で訪れる人は、パイクプレイスは必ず訪れるだろう。そしてスターバックスの1号店にも訪れるのだろう。
そのくらいここは「聖地」と化している。
ぜひ1号店でスターバックス・ラテを飲んでみたい!と考えているお客さんで大変賑わっているのだ。
1号店に行きたい、それは万国共通の感情のようだ。
スターバックス1号店が他と違う所はいくつかあるが、まず看板の色が茶色い所だろう。
これは1971年、この地でのスターバックスの開業時のデザインであり、その後緑色の看板で世界展開をしても、ここだけは1号店のスピリットを守り通しているのだ。
1号店では毎日、店の前で生演奏が披露されている。
これもスターバックス1号店の伝統だ。
さすが有名な1号店だけあって、入店への長蛇の列である。
店内も1号店らしさにあふれている
これがスターバックス1号店のカウンター。シンプルだ。
日本のスターバックスよりもずっとシンプルかも知れない。
1号店のメニュー。
壁にはシアトルの古い写真が飾られている。
店内には、ここが1号店であることを示すレリーフが飾られている。
まさに戦場のようなカウンター内
スターバックスコーヒー1号店のバリスタさんに、ダブルピースをもらった!
次々と押し寄せるお客さんに対して、かなり手際よく対応していくバリスタ達。
この忙しさは、渋谷Qフロントのスターバックスに勝るとも劣らないのではないか。
1号店で味わうラテ
これがスターバックス1号店のスターバックス・ラテのアイス、トールサイズである。
世界を制したスターバックス。その1号店のラテの味は、日本で飲むスターバックスのラテと何ら変わりは無い。
それが凄いことなのである。
Pike place店は豆やマグカップなどの販売コーナーも充実している。
今や世界中の先進国で知らない人はいないだろうと思われるワールドスタンダードなカフェ、スターバックス。
世界90カ国以上で展開しているそうだが、その1号店はシアトルの街角にある小さな店だ。
この小さな店で、その空間を大事にするスターバックスの姿勢が頼もしい。
どれだけチェーン規模が大きくなっても、結局その雰囲気は人が作り出すのだということを、シアトルの1号店で感じた。
日本1号店はこちら。