そばの神田 東一屋 本店

仙台で「そばかん」と言えば

ちょっと小腹が空いたけど、あまり時間もない。そんな時にサクっと立ち寄りたいのは立ち食いそば。
どんな街にもその街ならではの立ち食いそば屋さんがある。
「そばの神田」は仙台で展開する、50年以上の歴史のある老舗のそば屋チェーンだ。

DSC06006

DSC06007

仙台市民からは、昔から「そばかん」の相性で親しまれている「そばの神田」
その本店は、仙台市の青葉区一番町の商店街にある。

2017年3月現在、仙台市内に5店舗を展開している。

DSC06008

「神田」のワケ

そもそも、なぜ「そばの神田」と言うのだろうか?

そばの神田は、1965年に東京の早稲田とお茶の水で創業している。
その後、1969年に「かんだ商事有限会社」を設立し、仙台に出店。それがここ、東一屋 本店である。
現在は東京には店舗はない。

「かんだ商事有限会社」の創業者の名前も「神田」ではなく、創業の地である早稲田とお茶の水に流れる神田川から、「そばの神田」となったようだ。

手頃でシンプルなそば屋さん

DSC06009

そばの神田 東一屋 本店のカウンター。

DSC06010

店内に掲げられているメニュー。300円~400円がボリュームゾーンだ。

DSC06012

注文は食券を買うところから。

DSC06014

天ぷらをトッピングできる。

DSC06017

テーブルにはあげ玉、そば湯、七味、一味が用意されている。

DSC06018

そばの神田は鹿児島の枕崎産の鰹節を使用しているのだという。

枕崎産の鰹節の出汁を味わえる、ベーシックなそば

DSC06015

DSC06016

そばの神田 東一屋 本店「かけそば」
最もベーシックなメニューである。

まず、枕崎産の鰹節が醸し出す鰹だしの香りがとても気持ち良い。
東京のそばのつゆは濃い所が多いが、そばの神田のつゆは濃すぎず、鰹だしがほどよく効いている。

そしてそばもしっかりとした歯ごたえとそばの香りが楽しめた。

仙台で50年の歴史を持つ「そばかん」。
親の代から今に至るまで、仙台における立ち食いそばのスタンダードであることは間違い無さそうだ。

そばの神田 東一屋 本店の地図

>本店の旅BOOKS新刊2冊、発売中

本店の旅BOOKS新刊2冊、発売中

全国のローカルチェーン店を巡る、チェーン店ツーリズムシリーズ創刊。Vol.1「ローカル回転寿司チェーン店のススメ DELUXE EDITION」、Vol.2「ローカルうどんチェーン店のススメ」を同時出版しました。ただいま発売中です。

CTR IMG